本文へスキップ

離婚と住宅ローンに関する問題を専門の行政書士が対応いたします。離婚にまつわる不動産、お金、子供の問題、なんでもご相談ください。

TEL 04-2936-9456 (電話相談は無料)

営業時間:AM10時からPM6時 定休・土日祝日
このサイトをお気に入りに追加

慰謝料の相場はいくら?

慰謝料は「苦痛に対する賠償」ですので、その金額の算定は、通常の損害賠償(物を壊したなど)のように簡単にはできません。

特に離婚の慰謝料の場合、離婚にいたった経緯はもちろん、結婚していた期間や財産分与の額などのほか、そもそも請求相手にどの程度の支払い能力があるかなども関係してきますので、一概に慰謝料の相場を出すのは難しいといえます。

実際、裁判例をみても、虐待で500万円(同居期間6ヶ月)、浮気で300万円(同居期間16年)、性的不能不告知で200万円(同居期間5年)などのようにケースバイケースです。

また、浮気の場合でも、浮気の相手方に対する慰謝料も含めて1200万円(同居38年・別居17年)と高額の支払いが命じられた場合もあれば、浮気+暴力でも200万円(同居7年・別居9年)の支払いにとどまる場合など、個々の事情で大きな差があります。

慰謝料にお悩みなら、お気軽に無料メール相談をご利用ください。

慰謝料算出のポイント

慰謝料の金額査定には、主に次の4つの点が考慮されます。

(1)離婚の原因・責任の程度
離婚の直接的な原因が、繰り返される浮気や激しい暴力といった継続的なもの・苦痛の大きいものほど責任は重くなります。
また、その期間や回数が多いほど慰謝料も高くなります。

(2)婚姻期間

婚姻期間(同居期間)が長いほど、その夫婦関係が破綻したときの苦痛は大きいと考えられますので、慰謝料もそれだけ高額になる傾向があります。

(3)社会的地位・支払い能力
例えば、夫が離婚原因を作った場合、その妻の精神的・肉体的苦痛に対する慰謝料が、夫の社会的地位や収入に左右されるのはおかしな話ですが、実際には夫の社会的地位や収入も妻への慰謝料算出のポイントとなっています。

夫の社会的地位が高かったり収入が多いほうが、慰謝料も高額になってきます。

(4)自活能力
これは特に妻の事情が考慮されますが、離婚後、妻一人で自活していけるかどうかもポイントです。妻の収入が少ない場合や、小さな子供を育てる場合、または再婚の可能性があるかどうかなどが考慮されます。

特に、妻が高齢だったり病気だったりする場合は、慰謝料はより高額になる傾向があります。

裁判所での慰謝料の平均は、200万から300万円

上記のように、慰謝料は複数の事情を考慮して算出しますので、なかなか基準となる数字を出すのは難しいですが、東京地裁の司法統計調査によれば、200万~300万円の慰謝料とする離婚がもっとも多く、500万円を超えるのはかなり少ないのが実情です。(『判例タイムズ788号』)

ですが、この数字は日本の離婚全体の10%にすぎない「裁判所が関わる離婚(調停離婚・裁判離婚など)」での統計です。

残りの90%である『協議離婚』では、さらに個別の事情を考慮した取り決めがなされていると思われますので、この数字もあくまで参考程度にとどめておいた方がいいでしょう。

慰謝料の金額にお悩みなら、お気軽に無料メール相談をご利用ください。


慰謝料って必ずもらえるの? 浮気相手からの慰謝料は?


不動産を売りたい!
売却額を無料で一括WEB見積


『お客様の声』

『先生、本当にありがとうございました。
何度もあきらめかけたマイホームでしたが、今後も子供たちと暮らしていける目途が立ちました…』(東京都・30代・女性)
もっと読む

行政書士オフィスシード

■代表・行政書士 川上 俊明

1974年
北海道出身

詳しいプロフィールはコチラ



■事務所
〒359-1106
埼玉県所沢市東狭山ヶ丘2-2979-3
プランヴェール狭山ヶ丘303
(地図はコチラ

TEL/FAX 04-2936-9456
E-MAIL info@asu1.net

営業時間:AM10時からPM6時
(定休・土日祝日)